和歌山よりお越し下さいました。
いつもありがとう御座います。
ご注文頂いてたRH9中間Yパイプを施工させて頂きました

純正中間マフラーを取り除いて、、、

プロペラシャフトのガタ付きなど点検致しました


このマフラーの良い所は、
第一触媒にピタって合います。
当たり前のようですが、捻じったり、こじったり中○産は無理やりボルトの締め付けで合わせたりです

こちらには内径変換カラーを入れました。
M8×50のボルトを用意して頂きました。

付属のボルトでは足らなくなります

こちらのガスケットを使いたかったので、少しここのピッチが純正マフラーと合わなかったので加工が必要です。
ボルト押し込んで、そのまま空転させれば簡単に合いますが(笑)

こんな感じです。
90以上あるようですね

施工完了です
焼けムラが出ないように脱脂して綺麗にしました

2ヶ月後に予定してるオイル交換で、焼け色を見るのが楽しみです

パン君号は
こんな色に焼けました
気温の差もありますが、以前の中○産よりよく走るようになりました。
伸びが違いますね。
それに室内での音色は快音です
さすがチタンって感じです

ありがとう御座いました